今どき自社ホームページが無いなんて...

私は、フルコミ契約ですので毎日通ってもお給料が出ません。

売買や仲介をやりたくても、未経験ですしやり方が全くわかりません。

とりあえず、HPとアットホームを頼るしかないと思い

昨日、アットホームの営業の方にお越しいただき、HPの開設とその他の有効と思われる商品の説明にお越しいただきました。(ファクトシートなど)

 

現在、私が勤めてる会社はホームページがありません。

管理物件が何棟かあり、現在はその仲介のみで経営してるようで、その物件は客付け業者さんが探してきてくれてます。

社長は、バブルの時代に開業し、その当時に事務所周辺の地主様にマンションやビル、アパートを建てさせて、その管理をしてるそうです。

もう70代後半なので引退を考えていて、事務所は知り合いの不動産会社の譲ると仰ってます。

 

そうなった場合は私は首です…

 

 

社長は、ホームページなんか作っても客なんか来るわけないだろ!

金の無駄だと...

不動産業界にはこのような感じの大ベテラン不動産屋さんが結構いらっしゃるそうです。

まずは、自腹で払うのでHPの開設をさせて欲しいと説得してます。

 

自分が仕事を取れるわけないと思われてます。

頑張ります。

40半ばで無謀な事をしているのもわかってます。

絶対に1人不動産屋さんになります。

 

宅建試験の時間の使い方

今日は、宅建試験当日の時間の使い方です。

 

あくまでの、自分の経験上の話ですのでご参考になさってください。

 

学校に通い始めの頃から先生が仰っていたのは、とにかく早く解かないと時間が無くなり、焦ってしまいミスが出るので、日ごろから問題を解くときは時間を意識して勉強してくださいと言われてました。

 

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、問題の解き方と時間の使い方について、私の通っていた学校の先生のアドバイス

時間の配分

権利関係 40分(1問3分)

法令制限 22分(1問2分)

宅建業法 30分(1問1.5分)

その他  10分(1問2分)

見直し  16分(迷った問題など)

問題の順番

1~14 権利

15~25 法令

26~45 宅建

46~50 その他

お勧めの解き方

宅建→その他→法令→権利

②その他→宅建→法令→権利

 

絶対に、1問目の権利関係から解いてはいけません。権利は半分当たれば良いので後回しです。

一番出題数が多い宅建業法を取りこぼしなく全問正解する位の気持ちで臨んでくださいと言われました。

 

模試の時に解く順番を試した結果、迷って保留にした問題の回答用紙の記入間違いなどが怖かったので、50問目から解いていきました。

 

私は極度に緊張してしまうタイプの人間ですので、模試での経験が本当に重要だったと思ってます。

練習で出来ない事は本番では出来ません。

練習で出来たことも本番では出来ない時もあるのです。

 

よく、宅建35点取れば合格だなどと言われてますが、目標は37点だと思います。

私の場合、模試の点数は33点~36点でした。

本番は35点でした。

昨年の合格点は35点でしたので、試験から発表までの1か月は下記のサイトを毎日覗いて頭がおかしくなるような日々を過ごし、生きた心地がしませんでした。

 

takken-sokuhou.com

 

過去に36点が合格ラインの年もありましたから、試験後辛い1か月を過ごさない為にも、今年受験される方は37点を取れるように頑張って頂きたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初? 仕事?

こんにちは。

 

4月に免許を交付されてから、将来の独立を考えていたので迷いながら就職活動を進めていましたが、今月の10日よりフルコミッション(完全歩合)で開業資金を貯める決意をしました。(心の中は不安でいっぱいです。)

 

未経験で即、開業ではありませんが、現在の会社は、社長(70代後半)、事務員(50代)の2人だけの小さな会社です。

しかも、現在は賃貸物件の管理のみしか行っておらず、売買なんて5年以上やってないと言う会社です。

ですが、社長には簡単な世界じゃないけど、将来、独立開業出来るように自由にやってみなと言っていただきました。

 

まずは、周りの知人に転職のご報告をしながら熱い気持ちを熱弁!

叱咤激励、いろんな反応がありました。

 

そんな中、宅建士の資格を取った事を褒めて頂いた知人から、物件を探してる人が居るから一緒に探してあげてと声が掛かりました!

 

初仕事です!!

 

興奮しながら、社長に連絡したところ、夏休みでした(笑)

 

私は、まだ鍵は持ってないので事務所に入れません…

社長は旅行中、事務の方も電話に出ません。

 

今日は…

諦めました…

 

 

で、私の心を前向きに後押しして頂いてるブログがこちらです。

hudousantaro.hatenablog.com

 

本当に勇気を頂いてます。

 

私も早く独立開業できるようにがんばります。

 

 

宅建の勉強方法

こんにちは。

 

今日は、宅建の勉強方法についてです。

 

私の場合、昨年の3月に宅建の資格取得を目指そうと思い、ネットで色々と調べてみたところ、独学で受かったという方の記事を沢山読みました。

 

独学で合格を目指すか、資格学校に通うかについて、テキストや過去問を読んだり学校の案内会に参加したりして悩みましたが、年齢的(40代)に試験は1回で合格をしないと後がないと思い学校に通いました。

 

近年の試験の傾向としては組み合わせ問題が多く、問題が複雑になってきてるので学校に行ってなかったら私の場合は不合格だったと思っております。

 

勉強方法については、とにかく過去問を解く事が必須ですが、特にやって良かったと思ってることは、通っていた学校の模試はもちろんですが、他の学校で開催していた公開模試で受験できる模試は全て受験したことです。

 

これを受験したことによって、試験当日の時間の使い方が身につきました。

 

当日のペース配分は本当に重要です。

 

今年の受験を目指す方で、初めて受験される方は是非とも公開模試に参加されることをお勧めします。

 

今年の合格を目指している方、今からでも十分時間はありますので大丈夫です。

絶対に合格できるように頑張りましょう!

40代 未経験 不動産独立開業を目指す!

みなさま初めまして。

 

 昨年、あることをきっかけに宅建の試験を受験して、合格しました。

今は、独立開業を目指して奮闘中です。

 

成功しても、失敗しても道しるべとして参考にして頂けたら幸いです。